東京・上野恩賜公園で毎年恒例の「台湾フェスティバル TOKYO2021」の開催の日程は2021年6月17日(木)~20日(日)の4日間です。
いままで台湾フェスティバルは入場無料でしたよね。第7回台湾フェスティバルTOKYO2021ですが、2021年は例年とは違い入場料金が発生します。また、予約が必要との情報もあるようで・・・
そこで今回の記事は、第7回台湾フェスティバル TOKYO2021の入場料金や予約なしで当日入れるのかについてご紹介していくので是非参考にしてくださいね☆
詳しい日程や、駐車場情報はこちらで詳しく紹介しています。↓
第7回台湾フェスティバル TOKYO2021の入場料金は?
モデルプレス - 「台湾フェスティバル TOKYO2021」台湾ビアガーデンや麺料理が上野恩賜公園に集結 https://t.co/6QRTuVjvLM @modelpressより
>2021.6.17(木)~20(日)10:00~21:00/最終日19:00
>東京都上野恩賜公園・噴水広場
>入場料:500円※事前決済の方は抽選付き
>台湾4都市からのライブ中継— 80C[ハオチー]中華料理がわかるWEBメディア (@80Cjp) May 7, 2021
早速ですが第7回台湾フェスティバル TOKYO2021の入場料金はいくらなのか調べてみました。
⇒500円
※今回限りの感染拡大防止協力金
いままでの台湾フェスティバルは入場無料でしたが、今回に限り感染拡大防止協力金として入場料、500円が必要となっています。
ちなみに、台湾フェスティバル TOKYO2021の感染防止対策は このようになっています。
・37.5度以上は来場のお断り
・場内マスク着用
・手指消毒用の除菌アルコール持参(場内も設置あり)
・入場前の石鹸で手洗い
・ソーシャルディスタンス
・不用な長期滞留は控える
どれも、日常から気を付けている項目ですね。ですが、来場者が多く見込まれるとのことで、入口にはサーモグラフィを設置するなど運営側も対策しているようですね。
マイ箸の持参等、自分達で出来ることはやっていきたいですね。
第7回台湾フェスティバル TOKYO2021は予約なしで当日入れるのか調査!
第7回台湾フェスティバル TOKYO2021は予約制なのか?それと、予約なしで当日入れるのかも紹介したいと思います 。
が …2021年 5月現在 、まだ第7回台湾フェスティバル TOKYO2021に関して 詳細が発表されていません 。
これは、3密回避のため事前予約である程度の人数把握をしておきたいのだろうと察します。
当日に直接会場へ行っても、その場で予約もできるようになっていますので、予定が分からない方は予定がハッキリしてから予約した方が良さそうですね。
Kkday公式サイトで、チケットを予約購入するようですが、公式サイトでもまだ発表がありません。
☆5月中旬予約開始☆とだけ書かれていますので、 もうしばらく待ちましょう。
まとめ
東京・上野恩賜公園で毎年恒例の「台湾フェスティバル TOKYO2021」の開催の日程は2021年6月17日(木)~20日(日)の4日間 です。
いままで台湾フェスティバル™は入場無料でしたよね。第7回台湾フェスティバル TOKYO2021ですが、2021年は例年とは違い入場料金が発生します。
⇒500円
※今回限りの感染拡大防止協力金
予約は当日会場でもできますが、3密回避のため事前予約に協力できるならしましょう。
事前に入場券引換証を予約して購入すると、イベント終了後の7月に特賞のジャイアント自転車が当選するかもしれませんからね♪