サンワのデスク裏に装着できる足元ヒーター「PH-DESK1W2」と「400-DKPH001」の違いを比較して、どっちがおすすめなのかまとめています。
サンワの足元ヒーター「PH-DESK1W2」と「400-DKPH001」、どちらもデスク裏に装着できる足元ヒーターで、本体底面のマグネットで取り付けが簡単にできます。
そして、どちらも、安全機能もバッチシで、オフタイマーの設定可能で、最大表面温度が55度以上で自動で電源が切れるため安心して使用できます。
この、サンワの足元ヒーター「PH-DESK1W2」と「400-DKPH001」のふたつの違いを比較しつつ、仕様やどっちがおすすめなのかについても、詳しくご紹介していきます。
▼サンワデスク裏足元ヒーター「PH-DESK1W2」はこちらから購入できます

▼サンワデスク裏足元ヒーター「400-DKPH001」はこちらから購入できます

サンワの足元ヒーター「PH-DESK1W2」と「400-DKPH001」の違いを比較

サンワの足元ヒーター「PH-DESK1W2」と「400-DKPH001」の違いを比較しています。
⇒カラーが違う
実は、本体カラーが違うだけで、全く同じ仕様だし、性能もこれといった違いがないんですね。
詳しくご説明しますね。
また、口コミや評判も気になる方はこちらからご確認いただけます。
クリック楽天市場でサンワデスク裏足元ヒーターの口コミ評価を見る
カラーの違い
サンワの足元ヒーター「PH-DESK1W2」と「400-DKPH001」、カラーバリエーションに違いがあります。
「PH-DESK1W2」は、ホワイトカラーで、「400-DKPH001」はブラウンカラーになります。
型番に違いがついているだけで、機能や仕様は全く変わりません。
「PH-DESK1W2」のホワイトカラーだと、職場のデスクにも違和感なさそうなお色ですし、「400-DKPH001」のブラウンカラーは、自宅の書斎やローテーブルに合いそうな色です。
どちらを購入しても機能の条件は一緒でした。
価格の違い
サンワの足元ヒーター「PH-DESK1W2」と「400-DKPH001」、価格が違います。
どう調べてみても、カラーの違いだけですし、機能や仕様も比較していますが、なぜか価格が違うんですね。
実は、こういったカラーの違いで価格が変わる家電製品は良くあることなんです。
「PH-DESK1W2」のホワイトカラーが高めの設定なのは、人気があるからなのでしょうかね。
「400-DKPH001」はブラウンカラーですし、ブラックのようなダークカラー方が高めの価格なのは見たことがあったので、チョット驚いてしまいましたね。
また、お安く購入するポイントですが、
楽天やyahoo!ショッピングに出店している家電Shopは公式ショップより安く販売していることも多いです。
ポイントの付き方が人によって違うので、バナーをクリックして最安値を確認してみてくださいね!
▼サンワデスク裏足元ヒーター「PH-DESK1W2」はこちらから購入できます

▼サンワデスク裏足元ヒーター「400-DKPH001」はこちらから購入できます

サンワの足元ヒーター「PH-DESK1W2」と「400-DKPH001」の共通機能

サンワの足元ヒーター「PH-DESK1W2」と「400-DKPH001」の共通機能もお伝えします。
- 手軽なマグネット取り付け
- 足元じんわり温めだけど電気代節約
- 自動オフになるし、タイマー機能もあり
- 邪魔にならないスリム設計
- 操作は簡単ボタン式、無臭で無音
- ケーブルは2.5mと長めで配線しやすい
その他の共通機能を詳しくお伝えしますね。
手軽なマグネット取り付け

取り付け方法は、マグネットと木ネジの二通りに対応しています。
底面には、強力マグネットが4隅に備え付けられており、デスク下の引き出しや、キャビネット側面などに装着することができます。
木ねじは、木製天板などにも取り付けられ、取り付け金具の付属もあります。
使う箇所によって使い分けが出来るのは、ありがたいですね。
足元じんわり温めだけど電気代節約

足元はじんわり温めで、気になる電気代は1時間に約0.7円ほどで済みます。
コタツが100wだとすると、1時間あたりのこたつの電気代は2.7円くらいなので、かなり安いですよね。

電気代が安いですが、定格消費電力が27Wとワット数少ないので、暖かさに関しては、ほんとにじんわり程度だと思われます。
デスク周りの足元にはじんわりあたたかい程度がちょうど良いと思いますよ。
自動オフになるし、タイマー機能もあり

自動OFFタイマー付きで、1時間から7時間までの1時間ごとにボタン操作で設定できます。
安全機能として、本体内部に温度ヒューズがあり、最大表面温度が55度以上になると、自動でOFFになります。
ONの状態でも8時間後に自動でOFFになります。
うっかり消し忘れていたとしても、8時間後には自動でオフになりますので安心ですね。
邪魔にならないスリム設計

薄型でシンプルなデザインに仕上げておりますので、利用もしやすいサイズと形です。
操作は簡単ボタン式で無臭で無音

ボタンは手前にあるので、操作しやすいです。
また、無臭で無音なので、職場でもお使い頂けます。
ケーブルは2.5mと長めで配線しやすい

電源ケーブルは背面側にあるので配線もスムーズです。
ケーブル長は約2.5mあります。
▼サンワデスク裏足元ヒーター「PH-DESK1W2」はこちらから購入できます

▼サンワデスク裏足元ヒーター「400-DKPH001」はこちらから購入できます

サンワ足元ヒーター「PH-DESK1W2」と「400-DKPH001」の仕様・スペック

サンワのデスク裏足元ヒーター「PH-DESK1W2」と「400-DKPH001」の共通する仕様スペックです。
- サイズ:約W380×D330×H35mm(マグネット含む)
- 重量:約1.3kg
- 電源コード長:約2.5m
- 定格電圧:AC100V
- 定格周波数:50/60Hz
- 定格消費電力:27W
- 最大表面温度:約55度(環境温度22℃の時)
- 材質:耐熱ファイバー
- 安全装置:温度ヒューズ、サーモスタット
- タイマー:自動OFFタイマー/8時間、設定OFFタイマー/1・2・3・4・5・6・7時間
- セット内容:本体、取付金具4枚、取り付けネジ4本、位置決めシート、取扱説明書・保証書
足元ヒーター「PH-DESK1W2」と「400-DKPH001」は、薄型で貼付けるだけのパネルヒーターです。
オフィスでの作業やリビング・自室での学習、書斎での作業など、秋~冬はもちろん、夏のクーラーで足元からじんわり温めてくれます。
▼サンワデスク裏足元ヒーター「PH-DESK1W2」はこちらから購入できます

▼サンワデスク裏足元ヒーター「400-DKPH001」はこちらから購入できます

サンワ足元ヒーター「PH-DESK1W2」と「400-DKPH001」をおすすめしたい人

サンワのデスク裏足元ヒーター「PH-DESK1W2」と「400-DKPH001」をおすすめできるのはこんな人です。
- 会社などの職場で派手色を持ち込みにくい方
- 自宅使いが主で書斎やローテーブルに使いたい方
その他に共通するおすすめしたい人としては、
- 寒い冬、冷える足元、どうにかしたいと常に思っている方
- こたつは置けないけどこたつのような家電を探している方
- 電気代のかからないコスパの良い家電を探している方
と、このようなことを感じている方にはおすすめです。
▼サンワデスク裏足元ヒーター「PH-DESK1W2」はこちらから購入できます

▼サンワデスク裏足元ヒーター「400-DKPH001」はこちらから購入できます

サンワの足元ヒーター「PH-DESK1W2」と「400-DKPH001」の違いまとめ
サンワの足元ヒーター「PH-DESK1W2」と「400-DKPH001」の2種類の違いを比較してご紹介してきました。
実は、本体カラーが違うだけで、全く同じ仕様だし、性能もこれといった違いがないことが判明しました。
カラーの違いで価格が変わりますので、お安く購入するポイントを参考にして、よくご検討下さいね。
▼サンワデスク裏足元ヒーター「PH-DESK1W2」はこちらから購入できます

▼サンワデスク裏足元ヒーター「400-DKPH001」はこちらから購入できます

楽天カードはお持ちですか?
今なら新規入会で5000ポイントもらえるキャンペーンをやっています^^
この商品を実質5000円オフ、5000円以下のものなら実質無料でお買い物ができるのでとてもお得ですよね^^
時期によってはさらにプラスでポイントがもらえちゃいます
楽天ポイントは楽天市場でのお買い物はもちろん、コンビニやドラッグストア飲食店など街中でも使えます。
また楽天カードを持っていると、今後楽天でのお買い物ポイントが、常に3倍になります♪
持っていて損はないのでもしお持ちでなかったら、この機会に作ってくださいね。
楽天カードの新規作成はこちらでできます
>>楽天カード新規入会