バレンタインのお返しには
チョコ以外のいろんなお菓子を渡しますよね。
実はそれぞれに意味があるのを
ご存じでしたか?
知らずに渡していると
もしかしたら相手に勘違いをさせてしまうかも?
意味を理解して、意中の相手に
こっそり気持ちを伝えてみてはいかがですか?
バレンタインのお返しのお菓子の持つ具体的な意味とは?
よくお返しに使われるお菓子の意味を
あげていきます。
今まさにお返しに悩んでいる人は
是非参考にしてください。
クッキー
「友だちでいようね」という意味が
込められています。
クッキーは乾いていてサクサクしていますが
それが相手との関係を意味してしまう
のだそうです。
クッキーはチョコレートに比べると
手作りでも簡単に、また大量に作れるから
楽だというところが魅力的ですが
実はこういう意味なのですね。
意中の人がこの意味を知っていて
クッキーを渡したら
この人は私に興味なしと勘違いされたりして
マシュマロ
口に入れると溶けていくマシュマロ。
個人的には大好きなお菓子ですが
意味は「あなたが嫌いです」なんです。
しかし中に
チョコが入っているマシュマロになると
意味が変わり
「純白の愛で包む」となるのです。
ちょっぴりややこしい(笑)
でもこれ、ちょっとおもしろいですね。
好きな子にマシュマロをもらって
「あ~…私嫌われていたのか…」
と思って食べてみたら
実は愛が包まれていた?!
なんてことになったりして?(笑)
マカロン
意味は「特別な存在」です。
最近選ばれることが多くなってきたお菓子です。
他のお菓子よりも高級感があるということで
このような意味になったと言われています。
見た目もおしゃれで
気持ちを伝えるときに渡すと相手のハートも
キャッチできるかも?
キャンディ
「相手のことが好き」という意味を持ちます。
見た目も可愛く、お手頃なキャンディ。
気持ちを伝えるのに使いやすいかもしれませんね。
実際ホワイトデーに
これをお返しに選ぶ方が多いそうですよ。
キャラメル
「安心する存在」という意味があります。
キャンディのようなはっきりとした好意を
表した物ではありません。
しかし「君といると安心する」と言われると
相手の人は勘違いしちゃうのでは?
というのが私の率直な感想なのですが
あなたはどうですか?
もし私がキャラメルをもらったら
つまりどういうことなの?
とやきもきしちゃいそうだなぁ…(笑)
いかがでしょうか。
実はこんなにいろいろな意味があるのですね。
私自身初めて知ったことがほとんどです。
とくに男性だとなおさらではないでしょうか。
女性はこういうことに敏感で
知識として知っていた可能性はありますが
男性はそういうことは考えずに
渡している人も多いと思います。
あんまり意味にとらわれすぎていると
大事なことを見落とすこともあるかも
しれません。
相手の渡してくれたときの様子
渡すまでの過程などのほうが
よっぽど確かなので
そちらで優先的に判断し
この知識は参考程度に
とどめておいてください。
逆に男性側は
この知識を利用して相手に思いを伝えることも
出来るかもしれませんので
是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
バレンタインのお返しにホワイトチョコ!それって意味があるの?
チョコはチョコでも
ホワイトチョコをもらった方。
これにもちゃんと意味があるのですよ。
実はもともとのルールとして
バレンタインのお返しはホワイトチョコ
ということがあったんです。
ホワイトデー=ホワイトチョコ
という考え方ですね。
今ではいろんなお返しの形がありますが
忠実なお返しがホワイトチョコなんです。
(知らなかった…!)
ちなみに意味は
「純粋、ピュアな愛」ということです。
お返しの正統派として
ホワイトチョコをわざわざ選ぶということは
これは脈ありの可能性が高いかも?!
もしまだお付き合いをしていない同士なら
進展に期待が持てるかもしれませんよ!
まとめ
色々紹介はしましたが
大事なのは気持ちです。
たとえ
「あなたが嫌いです」の意味のマシュマロを
渡したとしても
そのときにきちんと気持ちを伝えれば
関係ありません。
この知識に背中を押してもらうことは
良しとしても
これに全て頼って委ねることは
おすすめしません。
一番効果的なのは直接伝えること!
これに勝てる物はありません。
今年のホワイトデーが
あなたにとって特別な日になりますように!