幼稚園の公立・私立幼稚園の気になる平均費用!

スポンサーリンク
保育園・幼稚園

 

子供が生まれてから

毎日がバタバタの日々で

気付いたらあっという間

 

幼稚園のことを

考えなくてはいけない時期に

来てしまった!

 

というご家庭も少なくないのでは?

 

そこでふと、気になるのが稚園費用

 

近所の幼稚園で良いや、

という場合でも、

 

そこが私立なのか公立なのかで

費用の差が出てきます。

 

では、私立と公立の費用

どよのうに変わってくるのでしょう。

 

2倍も違うと言われる

私立と公立の費用の内訳

お見せします。

 

やっぱり幼稚園は高額?公立・私立幼稚園の費用徹底比較!

大まかでいうと、

私立幼稚園は公立幼稚園

2倍ほどの費用だと言われています。

 

実際に、

現在長男が私立幼稚園に通っていますが、

公立の幼稚園費用平均2万円として

 

私立は4~5万円かかってきます。

(雑費などを除いた基本料金)

 

毎月となると、この差はなかなか大変です。

 

保育料は違いますが、

保育内容も色々と

私立と公立では異なってきます。

 

入園料、保育料、制服費や雑費、

幼稚園バス代などの雑費などは

教育費になります。

 

費用幼稚園によって異なりますが、

1年間にかかる費用

総額で公立が15万円、

 

私立が37万円となり、

私立のほうが公立よりも

かなり高額になってきます。

 

3年間として考えていくと、

より差が明確です。

 

費用ばかりに目が行きがちですが、

大切なのはカリキュラム、そして環境です。

 

子供を第一に考え、

それから私立なのか公立なのかを

考えていく方が良いでしょう。

 

やっぱり合わない!となった時に、

転園になると、

余計に入園費などが負担となってきます。

 

事前の保育内容にも重点を置くべきと

考えます。

 

 

親のお給料はどのくらい?私立幼稚園学費ランキング!

全国にはたくさんの

私立幼稚園がありますが、

費用は各都道府県で

どのようになっているのでしょうか?

 

私立幼稚園学費ランキングは

1位、東京都(約50万)

2位、神奈川県(約45万)

3位、徳島県(約40万)

だそうです。

 

中でも

東京都の初年度納付金額の高いランキング

はというと(東京都調査より)

 

1位、青山学院幼稚園(約150万)

2位、学習院幼稚園(約130万)

3位、東洋英和幼稚園(約128万)

4位、玉川学園幼稚部(約120万円)

5位、成城幼稚園(約110万円)

 

上記になります。

 

 

まとめ

私立幼稚園は、

費用が高額ではありますが、

自分の状況でお話しすると、

季節の行事などがたくさんあります。

 

親がなかなか

子供に経験させてあげられないことを、

幼稚園で経験させてくれる

ということに魅力を感じ、

入園を決めました。

 

それぞれの園に、

それぞれの特色があります。

 

子供の様子を見ながら、

どの園が合っているのかを見極めて

決めてあげてください。

 

幼稚園での3年間というのは

子供にとって大きな成長の場になると

私は考えています。