バーベキューと言えばお肉や野菜、
たまにシーフードを焼いて、
飲み物はビールにチューハイ
というイメージですが、
最近はどうやら違うようです。
なんと!
それに加えてピザを焼いて、
一緒にワインで乾杯
というオシャレなことになっているのだとか!
あまり形にとらわれないで、
みなさん好きにされているようですね。
あなたもピザの作り方を一緒に学んで
シャレオツなバーベキューに
してみませんか?
バーベキューで出来る、実は簡単なピザの作り方
では早速ピザの作り方をお話しします。
まずは生地を作っていきましょう。
簡単ピザ生地
材料
・強力粉200g
・ぬるま湯140ml
・砂糖大さじ1
・イースト3g
・オリーブオイル大さじ1
・塩ひとつまみ
- ボウルにぬるま湯と砂糖、
イーストを入れてよく混ぜます。
それを別の容器に入れていた強力粉に
数回に分けて入れる。
- そこにさらに、塩、オリーブオイルを入れます。
ダマができないようによく混ぜ、
耳たぶぐらいの硬さになるまでこねましょう。
- 生地が硬くなるまでよくこねたら、
容器にラップをして30分寝かせます。
(これを前日に作っておき、当日は
これを現地に持って行くだけにしておいたら、
楽ですし、
生地をのばしたりするのはみんなで出来て
楽しいですよ!)
- クッキングシートを敷き、
麺棒などで生地を好きな大きさにのばせば
生地の完成です。
(ちなみに生地は薄めのクリスピーが
おすすめ!火が通りやすく、
生焼けを防ぎやすいですよ。)
生地が出来たら、
あとは具を乗せて
好きな味のピザにしましょう。
ピザの基本!マルゲリータ
みんな大好きマルゲリータ!
1枚は必ずあってもいいくらい定番です。
材料
- トマト缶 50g
- オリーブオイル 小さじ1
- おろしニンニク 少々
- 塩 少々
- モッツァレラチーズ
生地にオリーブオイルと
おろしニンニクと塩少々を
トマト缶に混ぜたソースを塗り、
スライスしたモッツァレラチーズを乗せる。
オシャレにしたい人は
焼き上がりにバジルの葉を乗せましょう。
コクがたまらない!シーフードピザ
マルゲリータとは
ソースの味が違ってまたいいですよね。
魚介のコクがいい仕事をしてくれます。
材料
- マヨネーズ
- シーフードミックス 100g
- ミニトマト 適量
- ピーマン 半分
生地にマヨネーズを塗り、
シーフードミックス、
半分に切ったミニトマトと
食べやすい大きさに切ったピーマンをのせます。
シーフードは生の物を使ってもいいですが
鮮度に気をつけないといけませんし、
冷凍の物の方が圧倒的に楽です。
とりあえず有名どころの二つをあげました。
これにとらわれず、
好きな具材をどんどん乗せて
いろんなピザを作ってみても面白いですね。
ではこれを焼いていきます。
焼く方法には何パターンかの方法があります。
- かまど
- ダッチオーブン
- バーベキューコンロ
たまにかまどがあるバーベキュー会場や、
家の庭にかまどを作っちゃったよ!
という人がいます。
そんなときはかまどを使うと
本格的に出来ますね。
でもそんなものないよ!
ということの方が多いはず。
そんなときはダッチオーブンがおすすめ!
ダッチオーブンとは
分厚い金属製の蓋つき鍋で、
蓋に直に炭火を載せられるようにしたものです。
煮る、焼く、蒸すなどこれ一つで何でもできる、
アウトドアで大活躍する調理器具です。
これがあれば初心者も
簡単にピザを焼くことができます。
って、そんなものもねぇよ!
こちとら、たま~にするくらいなのに
そんな本格的な物買えるかい!!
という方…ご安心ください。
ちゃんとバーベキューコンロで出来ますよ♪
必要な物はアルミホイルだけ!
生地より少し大きめにアルミホイルを出し、
完全に包み込んでしまいます。
あとはコンロで火にかけるだけ。
こまめにチェックしないと
どうしても焦げやすくなっていますので、
そこがネックですね。
しかし、特別な器具が必要ないというのは
とてもありがたいです。
是非チャレンジしてみてください。
これってピザなの?!ビックリ!餃子の皮ピザ
もう一つ簡単でオシャレな
ピザレシピがあります。
なんと餃子の皮で作るのです。
しかもすごく簡単!
網の上にアルミホイルを敷いたら、
その上に餃子の皮を並べ、
そこに具を乗せるだけ。
何を塗っても載せてもOK!自由だ~~~!
マヨネーズやケチャップ、ツナにコーンに。
火が通るのがとても早いので、
焦げないようにだけ気をつけてください。
これなら前日に生地を
仕込んでおく必要もなく、
一つ一つが小さいのでおつまみ感覚で
いくらでも食べられます。
パーティーらしさも出ていいですよね!
まとめ
バーベキューは肉!
という考えはもう古いのかもしれません。
もしお呼ばれがあったときには是非トライし
進化したバーベキューを
体験してみてはいかがでしょうか。