モンテッソリー教育って知っていますか?
幼稚園選びで
その園の教育法を知ることはとても大切です。
モンテッソリー教育自体わからないという
方に、簡単に説明しますね。
モンテッソリー教育の目的とは?
最近話題になっている教育方法なのですがこれを取り入れている幼稚園が増えて来ています。
自分の子どもをどこの幼稚園に行かせようか迷っている親御さんはご存知かもしれませんね。
モンテッソリー教育の目的
モンテッソリー教育の基本的な考え方は
また
というものです。
この考え方にもとづき
・一生を通じて学び続ける姿勢をもった人間を育てること
これがモンテッソリー教育の目的です。
モンテッソリー教育を実践する幼児教育施設を「子どもの家」と呼びます。
「子どもの家」とは
「子どもの家」では
以下の4つの要素を満たす「整えられた環境」が
準備されている必要があります。
-
子どもが自由に教具を選べる。
-
子どもの興味を引くおもしろそうな教具がある。
-
年齢縦断型のクラス編成をし、協調性、社会性を養う。
-
子ども一人ひとりの発達段階に応じた環境を整備し、子供の自己形成のための適切な援助が出来る教師がいる。
基本的に大人があれこれ指導するのではなく子どものやりたいようにさせ、適度に手を差し伸べる
というやり方のようです。
クラスの縦割りときうのもめずらしいですね。
学年の枠を超えることで子どもの社会が出来上がるわけです。
こういったところが他の幼稚園との大きな違いでしょうか。
では、実際に行かせてみてどうなのか。
モンテッソリー教育の幼稚園に子どもを通わせるお母さんたちの感想です。
「モンテッソリー教育」は効果的?実際に子供を通わせる親の口コミ情報
◎よかった人の意見
本人は「頑張る」という意識もなく
楽しいからやってみているって感じですが。
これも園での教育のおかげだと思っています。
強制されてやるのではなく
遊びの中で覚えていってくれたようです。
◎あんまりだった人の意見
縦割りクラスがよかったという意見が多いように感じました。
教育面は個人差があるようですね。
あとは、先生がどれだけ気配りできるかというところのようです。
モンテッソリー教育に惹かれても、働く先生たちの様子はきちんと見ておく必要がありそうですね。
「モンテッソリー教育」を取り入れる幼稚園 おすすめランキング!
モンテッソリー教育を取り入れている幼稚園は全国にあります。
数はそんなに多くはありませんが自分の住んでいる地域から一番近い園を探してみてください。
じゃあその中でもどこの幼稚園がいいのか。
それは簡単にランキングに出来るものではありません。
上の口コミにもあったように
その園によって、または先生によって
全く変わってくるからで
それは直接自分の目で確認するしかないからです。
実際に今年はいい評判の幼稚園も、次の年にはベテランの先生が辞め、新しく入った先生があんまりで聞いていた話と違う!
なんてこともあるかもしれません。
それぞれの幼稚園の教育の方針、やり方というのは急に変わりませんが
普通の幼稚園よりモンテッソリー教育の幼稚園は、先生のうでに左右される傾向にあるととても感じました。
なので、その時にどんな園の雰囲気なのか
自分の目で確かめるのが一番の近道だと思います。
幼稚園の選び方!我が子がのびのび出来る環境はやっぱり名門が良い?
幼稚園選び!のびのび系は放任とは違う!?見分け方のコツをご紹介
まとめ
幼稚園選びは慎重に!
モンテッソリー
後悔しないように、園見学
情報集めをしっかりやりましょう!