認定こども園に通わせたいと考えているなら、1号認定か2号認定か選ばなければいけませんよね。
2号認定は働いていることが前提です。
でも働く時間もまだ分からないし、そもそも決定通知もまだもらっていないし…となると1号も2号もどちらも併願で提出する必要があります。
そこで、この記事では認定こども園の1号と2号を併願できるのはどんな状態の時なのかや、号数の変更や、号数変更の際に注意することついて、詳しくお伝えしていきます。
少しでも不安が取り除いて下さいね。
1号認定と2号認定を併願できるのはどんな状態の時?
1号でも2号でもいいから、この「幼稚園」(または「こども園」)に通わせたい!
というときは、どちらも申請する併願もできます。
その場合ももちろん、「保育の必要性」がないと2号認定の方は認められません。
あらためて説明しますと、1号認定はこども園の幼稚園部分、2号認定は保育所部分にあたります。
ですので2号認定を申請するには、保育園と同じように、共働き・介護・妊娠・出産・求職活動などの「保育の必要性」が認められなければいけません。
さっきも言ったように、その施設に魅力があり、どうしても通わせたい人が併願を希望することが多いようです。
2号で認定されなくても、1号で入れる可能性があるからです。
また、子ども園Aの2号認定がダメなら、違う子ども園Bの1号の認定がいい、という場合も、自治体によっては併願が認められることがあるようです。
選択の幅が広がっていいですね。
今働いてないのなら…1号認定と2号認定を併願出来る?
「保育の必要性」が認められない家庭は、1号認定のみで併願はできません。
「保育の必要性」が認められるのは、妊娠・出産などが重なるなどの場合が多いようです。こえっらの判断に迷ったときは、自治体に確認しましょう。
併願が認められなくて1号認定で入園していても、まだあきらめないでください!
働いていなかったり、短い時間のパート勤務だけだった人も、途中で余裕が出てきて働き始めたり、働く時間を増やすことがあると思います。
そのときは年度途中でも1号から2号へ、変更することは可能なのです。
認定こども園 1号から2号へ変更は可能?
認定こども園に限らず、1号認定から2号認定に変更は簡単にできますよ。
「働き始めた」などで長い時間、子供を見て欲しい、必要があることが前提です。
1号認定から2号認定に変更するには、「保育の必要性」があれば出来ます。
号数変更になると、今通っている園を変わらなければいけない事もあります。
号数変更でもまま同じ「園」に通わせたいなら、まずはこどもが通っている園に確認しましょう。
受け入れる余裕があれば、同じ園は可能です。
他の「こども園」や「保育所」に移る手もありますが、親にとっても、子どもにとっても、通いなれた園の方が負担は少ないですよね。
号数変更はココに注意して!
2号認定を申請する先は、住んでいる自治体になります。
子ども園の2号認定枠の人数に、余裕がないといけません。
1号で通い始めた「認定こども園」(または「幼稚園」)なら、先生たちに確認もしやすいと思います。
現時点では園からは、正式な返事はできなくても、号数変更ができる可能性くらいは、なんとなく分かるものです。
2号に余裕がありそうならば、まずは役所にいって「保育の必要性」の認定を受けましょう。
それから園と役所で協議して、設備や人員が基準を満たしていれば、号数変更が決定されます。
2号認定は園に空きがあること、役所で認定を受けなければいけないことに、気を付けてくださいね。
また、様々な事情で2号認定から1号認定へ、変更したい場合もあるかと思います。
その場合だと、比較的簡単に号数変更できるようですよ。
まとめ
子ども園は、親の働き方や家庭の事情が変わっても、子どもが過ごす環境を極力変えずにすむ、というのが利用者として、最大のメリットです。
併願や途中での号数変更もできるので、現在の状況だけにこだわらずに、入園後に働き方等を考えてみるのも、良いかもしれません。
また、住んでいる自治体や園によっても、決まりややり方が違うことがあります。
積極的に話を聞きにいってみて、疑問を解決されることも大切です。
エネルギーを使いますが、わが子の大事な数年間のためです。
がんばってみて下さい!