幼稚園の入園式の服装、子供に何着せよう??「制服着用」って幼稚園の制服は「スモック」しかないけど?
幼稚園の入園式、子供の成長の節目ですから楽しみですよね。だけど服装に関しての悩みもつきものです。
ママやパパであればキレイ目なワンピースやスーツなどフォーマルなものを着用するかもしれません。
しかし子供の服装について幼稚園側から「制服のスモック着用」と指定された場合、スモックの場合でもフォーマルな服装なのか、そうでなくてよいのか中に何を着せたらいいのか知りたいですよね。
幼稚園、保育園の入園式に「スモック着用」の指定や制服自体がなく「スモック」しかない場合の入園式の子供の服装について
フォーマルなものを用意するのか?何を着せたらいいのか?
これから幼稚園・保育園の入園式を控え困っているママたちに調べましたのでお伝えします。
参考にしてみてくださいね。
幼稚園入園式での服装の注意!子供の制服がスモックなら正装?普段着?
幼稚園・保育園の入園式といえばフォーマルな服装が一般的ですよね。
ただし中には制服がなくって代わりに「スモック」ならあって、その「スモック」を着用するよう指定されることもあります。
でもそうなるとスモックの中に着用するものは一応フォーマルな服装がいいのか?そうでなくてもよいのか?
回りの子供たちと違うものを着せて浮いてしまっても嫌だし、周りに聞ける人がいなかったりすると着せるものをどうすればよいのか困りますよね。
一番多いスモックの中の服装としては、きちんと感のあるものであれば基本的には何でも大丈夫です。
「スモック」を上から着るとなると、中に着ているものってそこまでわからないんですよね。
なのでザ・普段着!は避けてキレイ目なものにしておくのが無難です。
かっちりフォーマルにする必要はないので清潔感のある服装でいいでしょう。
普段のお洋服でいいですとは言われても、本当に真に受けて
ものすごいカジュアルな普段着でいい?
と解釈してしまうこともありますが周りと浮いてしまわないように、ほどほどにきちんとしているものにしましょう。
また、幼稚園・保育園の入園式が雨ならこちらが参考になります。

幼稚園入園式の服装は子供が男の子なら、女の子なら、何を着る?
幼稚園入園式の服装で「スモック」しかない場合、子供には
普段着でなく、ザ・フォーマルな服でもなく、
ほどほどにかしこまった服装にするのが周りからも浮かずに済みますよ。
でもそのかしこまった服装がどんなものかっていうのが、また困りますよね。
女の子の場合
女の子で言うと、いわゆる白いブラウスに白いソックスなどがおすすめです。
「ワンピース」「ブラウスとスカート」の組み合わせで色遣いは派手目なものは避け、
紺・白・黒・グレー・淡い色などが良さそうです。
男の子の場合
男の子の場合も同様に、
色は女の子と同じ無難なものにしてパンツとシャツの組み合わせが良いでしょう。
男の子も白いソックスやシンプルなものがベストです。
キャラクターものだと場合によってはちょっと他のこと浮いてしまうかもしれないので、柄がないものを着せましょう。
ジャケットについて
ジャケットに関しては上から「スモック」を着用するので、必要ありません。
それでも困った時には
あとはこれから実際に通う園のカラーによって違ってきますが、
具体的にこういう感じという服装の説明がない場合には、直接問い合わせて聞いてしまいましょう。
ちなみ私の娘のこれから通う幼稚園は自然いっぱい自由でのんびりした園であるせいか、
スモック着用の文言と一緒に、中に着る洋服は子供の動きやすい普段着であることと
保護者の服装もスーツやワンピースなどではなく、本当の普段着でといった説明がありましたね。
知り合いが通う予定の別の園では、キレイ目な服装指定があったそうなので、本当にそれぞれです。
制服がなく、スモック着用の入園式の場合には男女ともにかしこまったものが無難であること、確実にどんな服装で参加する親子が多いのか知りたい場合には園に直接問い合わせてみるのがおすすめです。
ちなみに私の娘の幼稚園入園式でも服装は、今のところ普段使いもできる、でもお出かけ用として着れるちょっとおしゃれな可愛いワンピースの予定です。
まとめ
待ちに待った子供の入園式。
この前生まれたばかりだと思っていた小さな赤ちゃんが、幼稚園に入園する年になるだなんて感慨深いですよね。
幼稚園の雰囲気や方針によって服装が様々ですが、不安な時には毎年の服装について事前の幼稚園入園説明会や個別質問ができる機会に聞く、もしくは直接問い合わせても嫌な対応はされませんので、必ず確認とりましょうね。
最初で最後の幼稚園入園式!親にとっても子共にとっても素敵な一日にしましょう!