みんなはどうしている?同居の場合の家事の分担事情

スポンサーリンク

*アフィリエイト広告を利用しています

暮らし

結婚している方たちのなかには
同居されている人も沢山いることでしょう。

 

また、近々結婚が決まっていて
同居予定という女性もいるのでは
ないでしょうか。

 

同居する上で問題になるのが
姑との家事分担
です。

 

みなさんはどうしているのでしょうか。

 

どんな方法があるのか
ベストな形はあるのか
一緒に考えてみましょう。

 

お姑さん次第?同居の場合は家事の分担が難しい

同居と言っても色々な同居があります。

 

今回はキッチン、お風呂は一つずつの
典型的な同居の場合で考えてみましょう。

 

家事の分担をどうするか
最大の権利を持っているのは良くも悪くも
です。

 

あなたがどれだけ姑との関係を
うまく築いているかが
家事分担にも多少なりとも影響を
与えるということは言うまでもありません。

 

また、家事は料理だけではなく
掃除や洗濯もあります。

 

基本的にひとつの家に主婦が2人以上いると
喧嘩や揉め事は起こります。

 

嫁の立場であるあなたが
希望を通したい場合
意見を強引に通すのではなく
話術や立ち回りで
姑がその気になるように仕向ける
のがベストです。

 

 

みんなはどうしているの?色々な分担のかたち

実際同居している人たちは
どんな形でやっているのでしょうか。

 

私のママ友の話では

 

  • 基本的に全部嫁!タイプ

・嫁は仕事との兼業主婦
・子供はなし
・舅いない
・結婚したときからの同居

小売店勤務なので
終わる時間が遅いのですが
姑も夫も帰りを待っているそうです。

 

基本的にすべての家事は嫁がしています。

 

姑は畑をやっていて
暇をしているわけではない。

 

ご飯はたとえ好物でなくても
文句を言わず食べてくれるようです。

 

子供がいないので、
帰ってから食事を作っても
成立するパターンです。

 

  • 平等に分けよう!タイプ

・嫁も姑も専業主婦
・嫁が妊娠した頃から同居
・子供は小学生2人
・舅は健在

月・水・金と
火・木・土で
当番制で担当。

 

掃除も同じ曜日に担当洗濯は別々

 

日曜日は外出予定などもあるので
どちらかできる方がする。

 

当番に当たっていても
用事があるときは柔軟に交代していて
不便は感じていないようでした。

 

  • 私は私、あなたはあなた!タイプ

・嫁は仕事との兼業主婦
・子供は中学生小学生の2人
・舅はいない
・結婚したときからの同居

 

生活する時間帯が微妙に違うので
嫁が帰ってくるまでご飯を待てず
姑は自分の分だけ作り片付けるそうです。

 

掃除洗濯は聞いていませんが
買い物は嫁がまとめてするそうです。

 

姑からみると
自分の世話はしなくても良いけれど
息子と孫たちは
あなたの家族だからあなたが世話してね~
という感じです。

 

かなり割り切った形です
でも嫁姑の仲が悪いという訳ではなく
子供が小さい頃は、保育園のお迎えや
早めにご飯を食べさせるなど
かなり協力的だったようです

 

3つのパターンでどれも共通しているのは姑が文句を言わないことです

任せている分に関してはなにも言わない。
それがうまく同居する最大のコツ
のような気がしませんか?

 

 

うまく家事分担ができないことも・・・何が悪かったのか?

ここでうまくいかなかった
パターンをひとつ紹介します

 

  • お互い関与しないと言いつつタイプ

・嫁も姑も専業主婦
・小さい子供が2人
・舅は健在
・小姑(夫の姉)ひとり
・子供が生まれてしばらくしてからの同居

 

途中からの同居
お互いに自分のやり方があったため
それぞれの家族の分は
それぞれでやることに。

 

しかし
生活時間帯が微妙に重なるため
台所に2人が同時に立つこともしばしば。

 

冷蔵庫にあるべき食材がないなど
細かい事件が頻繁に起こるそうです。

 

食材を取った・・・
みたいに言われるのが我慢ならない嫁。

 

気にしないと言いつつ気にしている姑。

 

小さい子供がいるのだから
家事とかしてよ・・・
という空気をプンプンさせる嫁。

 

色々な用事を何かと頼まれ
聞くことにうんざりしてきた姑。

 

結局、ある日嫁が大爆発して
姑と大喧嘩になり同居解消することに。

 

今は少し離れたところにいるそうです。

 

うまくいかないのは
誰が悪いという訳ではなく
みんなが少しずつ譲れるところがあれば
解消できたのかもしれません。

 

そしてこれは私の個人的な意見になりますが
姑には絶対に
直接文句を言ってはいけません

 

文句を言っているだろうな・・・と
思われていたとしてもです。

 

自分がおなかを痛めて産んだ
息子との言い合いは
次の日にはケロッと忘れることができても、

 

血がつながっていない他人である嫁に
暴言を吐かれたら
一生恨まれます。

 

言いたいことがあっても
必ず夫を通して言ってもらうこと。

 

または、舅や夫がいる場で
冷静に話をすることをおすすめします。

 

 

家事分担をうまくする方法

同居するうえで、
家事分担をうまくする方法なんてありません。

 

家庭によって
環境や状況は違うでしょうから
方法もいろいろなはずです。

 

ベストな形を見つけるまでは大変です。

 

最低限のルールとして
お互いのパーソナルスペースには
勝手に入らない・・・
これに関しては、姑の方がルールを
破りがちになりそうですが
これだけはきっちり守りたいですね。

 

同居と言えど
完全に気を抜ける場所は必要です。

 

あと、生活にかかるお金に関しては
事前にきっちりとどうするのか
話し合っておきましょう。

 

お金でもめるのは嫌ですからね。

 

まとめ

同居する場合
家事分担をどうするのかが
最大のポイントになります。

 

生活の仕方や仕事の有無、環境や状況で
分担の仕方はさまざまです。

 

嫁と姑のお互いが自分の意見を通しすぎず
お互いが一歩譲ることで
一番良い分担の具合を見つけられるように
試行錯誤しなくてはいけません。

 

片方だけが我慢をするという状況は
お互いのためにもよくありませんし
避けたいところですね。

 

同居は自由でなくなる部分もありますが
助かる部分も多くあります。

 

また姑に学ぶことも多いはずです。

 

楽しく過ごせるかどうかは
あなたの気の持ち方次第かもしれません。