子どもが幼稚園に入園するときの、お母さんの最初のお仕事は、名前書きです。
鞄から始まり、はさみやのり、クレヨンなど、その数はかなりのもの。
その名前書きで最近気になるのが、書く場所です。
鞄などの外側に名前を書くと、防犯的に良くないのでは?
知らない人が名前を見て、いかにも知り合いのように話しかけてくる、という事件も起きています。
実際にどこに書けばいいのでしょうか。
これが、最近のお名前付け事情です。
名前は外側内側?幼稚園バックの名前の付け方
幼稚園教諭をしていた経験から、お話しさせてもらうと、幼稚園は園までの送り迎えなので、常に保護者と一緒です。
自分で登下校する小学生ほど、防犯上は気にしなくてもいいと思います。
もちろん、バス通園などであれば、外で知らない人に会う可能性が、ゼロではありませんが。
最近では園によっては、書く場所を物によって指定している所も出てきているそうです。
しかし、普通に外側に書くようにしている幼稚園が、多いのではないでしょうか。
実際に幼稚園生活をしていて思うのが、鞄の取り間違いが特に年少さんの頃は多かったのす。
もちろん内側に書いてもいいのですが、外側に書いてある方が見つけるのにかかる時間が圧倒的に早いのです。
名前がわかりにくいところに書いていて、それを探すのに時間がかかると、それが保育の時間に、影響してきてしまうのです。
そういったことから、私は外側に書くほうがいいと思います。
それ以外のものとしたら、心配なのは名札などでしょうか。
名札はだいたい園指定のものを使うと思、いますが、もし自分で好きなものを選べ、やはり防犯上気になる!という方は、名前を隠すことができる名札も出てきています。
名札の名前の部分にフタがあるのです!
通行人から見られる心配はありません。
ただし、その名札で大丈夫なのか、園の方針にあくまで従ってくださいね。
防犯の為にはどうするの!?幼稚園の靴の名前の書き方!
靴ももちろん名前を書かないといけません。
もし防犯に気をつけたいのなら、これはイイネと思った名前付けをご紹介します。
これは実際に、こういうお子さんがいたのですが、靴の中のインソールにでかでかと書く。
これなら、自分の靴を見つけやすいし、インソールなので履いている間は名前が見えません。
靴の側面に書くのも手ですが、上から見たときにパッと目につくので断然わかりやすいです。
幼稚園の中に変質者が入ってくるというのは、あまり考えられないので、これなら防犯の意味でも、幼稚園的にもいいのではないでしょうか。
靴の場合は外に書くとすぐ消えてしまう、こともありますから、ちょうどいいですよ。
防犯の為にも家にまっすぐ帰ろう!
少し話は変わりますが、勤めていた当時、防犯という意味でも、気になっていたことがありました。
それは、園を出てからまっすぐ帰らず、途中の公園などでのお母さんたちの井戸端会議です。
私の勤め先の幼稚園の近くに公園があり、毎日何人かのお母さんが帰らずにお話をしていました。
その間、子どもたちだけで公園で遊んでいました。
もちろん目の届くところにはいますが、ふとした瞬間に何があるかわかりません。
名札もついていますし、知らない人に声を掛けられる可能性だって全くないわけではありません。
一度公園で遊んでいて、そこに鞄を置き忘れた子がいました。
慌てて取りに行ったときにまだあったので、結果何もなかったのですが、もし持ち去られていたら、その中には個人情報が入った保育手帳、住所や電話番号だって知られていました。
そう思うと怖くありませんか?
お母さん同士の交流の時間は大事ですし、話が盛り上がる気持ちもわかります。
しかし、それは一度帰って着替えてからにしてほしいのです。
何かあってからでは遅いですので。
余談でしたが、防犯という意味では、本当に気をつけてくださいね。
まとめ
子どもたちの安全を思うと、やはり気になる防犯問題。
どこまでやればいいのか、本当に悩みますよね。
それぞれの幼稚園のやり方の、範囲内でできることをしましょう。
あとはお子さんに対しても、知らない人にはついていかない、などの話もしておいてあげてくださいね。
■合わせて読みたい
>>防犯対策!通園途中の幼稚園の名札は隠した方が良いって本当?
■お名前付けの関連記事