秋吉台サファリランドに家族4人でお出かけしたら、出費がかかったようで、23,400円使っていました。結構つかっちゃってる・・・。
秋吉台サファリランドの入園料金を少しでも安くしたくて、今さらながら、ドケチ主婦根性を発揮して、割引がいちばんあるのはどれ?を調査しました。
子連れでお出かけする際の入園料もっと安くならな~いと思ってるなら、絶対参考になりますよ。
私の家族4人、大人2人と子供2人(小5,小3)で調査しています。
秋吉台サファリランドにかかった費用
秋吉台サファリランドは山口県秋吉台にあるサファリランドです。
交通の便も良くなってて、小郡萩道路 絵堂ICを降りて3分とかからず到着しました。
小学生の子供二人と家族4人で秋吉台サファリランドへ行き、
で
いくら使ったのかと言いますとずばり、23,400円でした。
内訳ですが
- 入園料エサやりバス 11,400円
- 昼食バイキング 5,000円
- 遊園地の乗り物 2,000円
- 売店で買ったお土産 3,000円
- ふれあい動物のエサ 1,000円
- 赤ちゃんライオンと写真撮影 1,000円
結構使ってる(^0^;)
これでも、福利厚生クラブのリロクラブを使ったんですよ。
あんまりドケチ過ぎて何も買わないのも面白くないし、行ったからには全力で楽しみたいので、入園料金の割引ってどれを使うのが一番お得か、次回のために徹底調査しました。
基本料金
ここで、秋吉台サファリランドの基本料金について確認します。
自家用車で入園
基本料金 | |
大人(中学生以上) | 2,400円 |
子供(4歳以上) | 1,400円 |
タブレットガイド | 600円/台 ※全車必須 |
家族合計(大人2子供2) |
8,200円 |
エサやりバスで入園
基本料金 | |
大人(中学生以上) | 3,500円 |
子供(4歳以上) | 2,500円 |
家族合計(大人2子供2) | 12,000円 |
徒歩で入園
基本料金 | |
大人(中学生以上) | 1,000円 |
子供(4歳以上) | 600円 |
家族合計(大人2子供2) | 3,200円 |
これが、秋吉台サファリランドの基本料金となってます。
割引と言っても、サファリランドが行ってる割引の他に、共通入場券、各社の割引など様々あります。
で、結局どれがお得なのを調べるための基準として、
自家用車で入園
基本料金 | |
大人(中学生以上) | 2,400円 |
子供(4歳以上) | 1,400円 |
タブレットガイド | 600円/台 ※全車必須 |
家族合計(大人2子供2) |
8,200円 |
こちらの料金を基準にして、家族4人で支払う金額から計算しますね。
タブレットガイド1台の加算料金についても、コミで計算します。
JAF会員証を提示する
基本料金 | JAF会員証を提示 | |
大人(中学生以上) | 2,400円 | 2,200円 200円お得 |
子供(4歳以上) | 1,400円 | 1,300円 100円お得 |
タブレットガイド | 600円/台 ※全車必須 |
|
家族合計(大人2子供2) |
8,200円 | 7,600円 600円お得 |
車を持ってるなら誰もが知ってるJAF会員。
このJAF会員証を提示すれば、会員を含む5名までサファリゾーンの通常入園料金が会計時に割引きになりますよ。
※他の優待・割引等との併用はできません。
HISの割引クーポンを利用する
基本料金 | HISの割引クーポン | |
大人(中学生以上) | 2,400円 | 2,200円 200円お得 |
子供(4歳以上) | 1,400円 | 1,300円 100円お得 |
タブレットガイド | 600円/台 ※全車必須 |
|
家族合計(大人2子供2) |
8,200円 | 7,600円 600円お得 |
HISクーポンアプリから、クーポンをダウンロードして窓口に提示すると、クーポン1枚につき5名まで割引を受けられます。
※他のサービスとの併用はできません。
福利厚生会員(リロクラブ)を提示する
基本料金 | リロクラブの提示 | |
大人(中学生以上) | 2,400円 | 2,200円 200円お得 |
子供(4歳以上) | 1,400円 | 1,300円 100円お得 |
タブレットガイド | 600円/台 ※全車必須 |
|
家族合計(大人2子供2) |
8,200円 | 7,600円 600円お得 |
このリロクラブは企業・団体しか契約できない会員制のクラブです。リロクラブをお持ちなら、クーポン1枚につき5名まで利用できます。
※他のサービスとの併用はできません。
セゾンカード を提示する
基本料金 | セゾンカード を提示 | |
大人(中学生以上) | 2,400円 | 2,200円 200円お得 |
子供(4歳以上) | 1,400円 | 1,300円 100円お得 |
タブレットガイド | 600円/台 ※全車必須 |
|
家族合計(大人2子供2) |
8,200円 | 7,600円 600円お得 |
セゾン系のクレジットカードをお持ちなら、受付カウンターで提示すると、会員を含む5名まで入園料金が割引きになります。
コンビニでJTBの割引前売り券を購入する
残念ながら、ローチケ、ピア、他探りましたが、割引に繋がるものはありませんでした。
年間パスポート
こちらは、家族4人で2回行った場合と3回行った場合にわけて計算しています。
結論を言いますと、3回以上行くなら確実にお得です。
基本料金 | パスポート基本料金 | |
大人(中学生以上) | 2,400円 | 5,000円 |
子供(4歳以上) | 1,400円 | 3,000円 |
タブレットガイド | 600円/台 ※全車必須 |
無料 |
家族合計(大人2子供2) |
8,200円 | 16,000円 |
家族のパスポート代合計 16,000円
家族4人で2回入園した場合
8,200円(基本料金)×2回入園=16,400円 400円お得
家族4人で3回入園した場合
8,200円(基本料金)×3回入園=24,600円 8,600円お得
その他、入会特典として、以下の特典が利用出来ます。
さらに、2年目継続特典もあって、内容は以下の通り
有効期限を過ぎてからの更新は、新規入会となるので、更新するなら、「年パス」の有効期限内に更新するのが良いですね。
サファリランドの割引
サファリランドでの割引もありますので、条件が合えば利用するとお得に入園出来ますよ。
団体割引
団体割引はさずがに、家族4人では計算できませんので、省きます。
代わりに、一人あたりの金額で提示します。
ちなみにに、団体入園の際、添乗員及び、観光バス、タクシーの運転手並びにガイドの入園は無料です。
10~19名
基本料金 | 団体割引 | |
大人(中学生以上) | 2,400円 | 2,100円 300円お得 |
子供(4歳以上) | 1,400円 | 1,200円 200円お得 |
タブレットガイド | 1,000円/バス1台※全車必須
600円/車1台 ※全車必須 |
20~49名
基本料金 | 団体割引 | |
大人(中学生以上) | 2,400円 | 1,900円 500円お得 |
子供(4歳以上) | 1,400円 | 1,100円 300円お得 |
タブレットガイド | 1,000円/バス1台※全車必須
600円/車1台 ※全車必須 |
50名以上
基本料金 | 団体割引 | |
大人(中学生以上) | 2,400円 | 1,700円 700円お得 |
子供(4歳以上) | 1,400円 | 1,000円 400円お得 |
タブレットガイド | 1,000円/バス1台※全車必須
600円/車1台 ※全車必須 |
障害者割引料金はこちら
付き添いの人は 障害者と同数までは障害者と同じ料金で、その他は一般個人・団体と同じ料金となります。
ここでは、割引金額のみの提示とさせて頂きます。
自家用車で入園
基本料金 | 障害者割引・ 付き添い者 | |
大人(中学生以上) | 2,400円 | 1200円 1200円お得 |
子供(4歳以上) | 1,400円 | 700円 700円お得 |
タブレットガイド | 1,000円/バス1台※全車必須
600円/車1台 ※全車必須 |
徒歩で入園
基本料金 | 障害者割引・ 付き添い者 | |
大人(中学生以上) | 1,000円 | 500円 500円お得 |
子供(4歳以上) | 600円 | 300円 300円お得 |
公式サイトの割引クーポンを利用する
公式ホームページ限定で共通入場割引券として、以下の2つのお得な割引クーポンを配布しています。
こちらの詳細は公式ホームページにあります。
こちらの共通割引券の計算ですが
私の目的は、サファリランド単体での入園するならどれが一番安いのかが目的の計算なので、家族4人での計算は省きます。
代わりに、一人あたりの金額で提示します。
サファリランドと秋芳洞の共通入場割引券
サファリ+秋芳洞 | お得 | |
大人 通常 | 2,400円 + 1,200円 = 3,600円 | 3,100円 500円お得 |
中学生 通常 | 2,400円 + 950円 = 3,350円 | 2,900円 450円お得 |
小学生 通常 | 1,400円 + 600円 = 2,000円 | 1,700円 300円お得 |
サファリランドと大正洞または景清洞の共通入場割引券
サファリ+秋芳洞 | お得 | |
大人 通常 | 2,400円 + 1,000円 = 3,400円 | 2,800円 600円お得 |
小学生 通常 | 1,400円 + 560円 = 1,960円 | 1,600円 360円お得 |
私たち家族は、真夏の暑さが厳しい時期に行きましたが、サファリランドでの暑さ対策や、えさやりバスでの体験談をまとめています。
真夏の秋吉台サファリランド!エサやりバスで暑さ対策ができた体験談!
夏休みに行くなら、参考にして下さいね。
秋吉台サファリランドにお得に入園するなら
秋吉台サファリランドだけを目的に、どうやったら一番お得に入園出来るのか調査しました。
結果、いずれの割引を使っても、大人200円、子供100円と、どれを使っても一緒で少しがっかりでした。
他の案として、何かと組み合わせる割引もありますが、入園券だけの目的では、元が取れません。
でも、無いよりあった方が良いです!使える割引があるなら、是非利用しましょうね。