洗濯槽クリーナー「市販品」VS「オキシクリーン」汚れが浮いてこないのは何が違う?代替え品は?

スポンサーリンク

*アフィリエイト広告を利用しています

暮らし

洗濯槽クリーナーで、「オキシクリーン」の質の良さは定評があります。だけど、ちょっとお値段が高いのが気になる…と思う人も多いと思います。

 

オキシクリーンに変わるような、他の市販品でも、十分に洗濯槽の汚れが落ちれば、これに越したことはないですよね。

 

今回は、洗濯槽クリーナーの一般的な「市販品」と、「オキシクリーン」との値段の違い、そして一般的な「市販品」で汚れ浮いてこないのはなぜなのか?調査したいと思います!

 

 

洗濯槽クリーナー「市販品」VS「オキシクリーン」の違い

「オキシクリーン」と「市販品」の違いは何なのでしょうか?

「オキシクリーン」は、商品名です。「市販品」との違いは使われている成分によるものです。

 

成分

「オキシクリーン」の主成分は「過炭酸ナトリウム」です。

 

一般の「市販品」でも「過炭酸ナトリウム」が主成分ものを買えば、同じように使うことができますよ。

 

100均でも売られている「過炭酸ナトリウム」が主成分の酸素系漂白剤の代表的なものに、「オキシウォッシュ」というものがあります。

 

これは、「オキシクリーン」と同じように、主成分は「過炭酸ナトリウム」なので、ほぼほぼ同じと考えていいです。

 

違う点は、「オキシクリーン」と「オキシウォッシュ」に入っている界面活性剤の種類が違います。

 

また、アメリカのオキシクリーンには、香料が入っており、香りが気になってしまう人にはデメリットになります。

 

(ちなみに、日本の「オキシクリーン」には界面活性剤も香料も入っていません。)

 

値段

「オキシクリーン」は価格が高く、容量が多いです。

 

量販店の「コストコ」で、5キロほどのものが、2000円くらいします。

 

また、コストコで買う方が、他のお店やネット通販で買うより安いとされていますが、5キロのものをいっぺんに買って、自宅に保管しなければなりません。

 

これは、人によってはけっこうな負担になるかもしれませんね。

 

「オキシ漬け」をひんぱんにするなら、2000円は、そんなに高くないと思うかもしれません。

 

しかし、はじめて「オキシ漬け」をやるとか、試しにやってみたい…という人に、いきなり5キロはハードルが高いのではないでしょうか。

 

そうしますと、120gですが100円で買えてしまう、100均の「オキシウォッシュ」を買い、まずは試しに「オキシ漬け」をやってみるというのもいいかもしれません。

 

それで、継続して使えるか、試してみることができます。

 

まとめますと、「オキシウォッシュ」と他の市販品の違いは、「オキシウォッシュ」に入っている界面活性剤と、日本の市販品に入っている界面活性剤は種類が違うこと、アメリカのオキシクリーンには香料が入っていること、そして、価格や容量の違いがある、ということです。

 

 

「オキシクリーン」の代替え品ってあるの?

上で述べたように、「過炭酸ナトリウム」が主成分の酸素系漂白剤であれば、「オキシクリーン」の代替品である、と言えます。

 

使用法を、説明にそってきちんと行えば、どちらも効果はほとんど同じで、汚れが浮いてこないと慌てることはないはずです。

 

「オキシクリーン」は、すごく使う場合や、コストコが近所にあり、買い物に行けるのであれば、買うことにメリットもあるかもしれません。

 

しかし、それほどでもない場合は、いくら安くても「オキシクリーン」を買って使い続けるのは大変かもしれません。

 

市販品の「オキシウォッシュ」や、そのほかの「過炭酸ナトリウム」が主成分の酸素系漂白剤であれば、近くのスーパーやドラッグストア、ホームセンターにありますので、そちらを使うのもおすすめですよ。

 

ちなみに、「汚れ浮いてこない…」という場合は、「オキシクリーン」と市販品との違いというよりは、使用法になにかズレや間違いがあることの方が多いです。

 

ぜひ説明書をよく読んで、使用法を守って使ってくださいね。

 

オキシクリーンの洗濯槽掃除で汚れが出ないのって失敗なの?原因と対処法

さいごに

今回は、洗濯槽クリーナーの「市販品」と「オキシクリーン」との違いについてお伝えしました。

 

必ずしも、「オキシクリーンでないといけない」ということではないことが分かりました。

「オキシクリーン」が一般的には、どういう名称の成分でできているかを知れば、代替品も見つけやすくなります。

 

これから大掃除をするとき、無理せず買える方を選んで、スムーズにお掃除を終わらせていきましょう!