運転中に強風がふいたときの対処のしかたについて、まとめてみました。
私は背の高い軽自動車を子供を乗せて運転しているので、強風がふきつけて、車がゆれるとビビります。
強風でハンドルをとられる時はゆるやかに走行する理由や、強風が吹き付けてるけど信号が青に変わったときの対処、走行車線は真ん中が良い理由もあるんです。
思いがけない突風がふくいて、怖い思いをしないように、正しい対処法を身につけて安全な運転ができるようにしたいものですね。
咄嗟のときに身を守れるように、頭にいれておいて損はないですよ。
強風でハンドルをとられる時はゆるやかに走行
強風を感じたら、まずはしっかりハンドルを握り、速度をゆるやかに落とし、そのまま走行するのが第一です。
強風だからって車の走行中に急ブレーキをかけるのは、追突の危険がありますからね。
車は、スピードが速ければ速いほど、横風の影響をモロに受けるんですね。
わかりやすく言うと、横滑りしたり、横転したりする可能性が高くなるのです。
私は背の高い軽自動車を運転しているので、横風を受けやすいと自覚しています。
横から強風がふきつけて、車がゆれる体験が何度もあります。
橋や高架を通る時なんて、ぐらりと風のゆさぶりを感じて思わず、怖いと思ってしまいます。
特に慎重に運転しないと、もし横にバイクや自転車が走行していたり、歩道に乗り上げてしまったら大変です。
そこに歩行者がいたりしたら、取り返しのつかないことになってしまいますからね。
ハンドルをとられるほどの強い風がふいても、しっかりハンドルを握っていれば、急ハンドルを切らなくて済みます。
横転したり、車線をはみ出してしまったり、とても危険なことになりますからね。
しばらく風が強いままなら、路肩に停めるなどしましょう。
その際は、周囲の安全を確認することを忘れずに。
くれぐれも慌てず、
まずはハンドルをとられないようにしっかり握り、
徐々にスピードを落とす、
ということは頭にいれておきたいですね。
信号待ち中の強風 信号が青に変わって進むべき?
信号待ちの停車中に強風が吹いたら、少しの間なら停止して待ちましょう。
車が横転しそうなほどの強風であれば、おそらく後続車も無理に発進しませんよ。
後続の車もいたら、いつまでも停車していては迷惑になるのではないか、と焦ってしまいそうですよね。
しかしここでも焦りは禁物です。
どうしても発進させないといけないときは、ハンドルをしっかり握って、ゆっくりと発進させます。
慎重に動き出したらそのまま徐行し、周囲の安全を確認して信号をぬけたところで、路肩に停車させるとよいでしょう。
交差点だった場合は、交差点から十分離れた場所まで徐行してから、停車させるようにしましょう。
強風の日は真ん中の車線を走るのがベストな理由
強風の中運転するときには真ん中の車線を走るのが良い、という話を聞いたことはないですか?
真ん中の車線を走っていれば、いざ何かあっても、左右どちらかに避けることが可能だからです。
強風にあおられた対向車が突っ込んで来るかもしれませんし、逆に自分が突っ込んでいく可能性だってありますからね。
真ん中の車線なら左右の車線に回避できますしね。
追い越し車線を他の車がスピードを上げてバンバン走っている、という状況でないなら、
強風の日には、なるべく広い道路の真ん中の車線を、慎重に進むのが安全なようですね。
まとめ
運転中に強風がふいたときの対処法をまとめてみました。
一番良いのは、強風時の運転を避けることですが、
突然の強風だけは避けられませんものね。
とにかくまずは落ち着いて、
・ハンドルをしっかり握りスピードを落とすこと。
・周囲の状況をよく見て徐行したり停車したりすること。
この二点は必ず頭に入れておきましょう。
強風のときも、そうでないときも、
安全運転第一!で行きましょう。