板わかめの産地は山陰地方!島根産と鳥取産で味に違い?美味しいのは?

スポンサーリンク

*アフィリエイト広告を利用しています

グルメ

板わかめの産地は山陰地方。山陰地方の特産品です。

鳥取県・島根県で作られているんですが、あんまり出回ってないので知らない方も多いです。

実は、この「板わかめ」は、商品ごとに味が違うんですよね。

味の違いをまとめてみました。

板わかめの産地は山陰地方!

地元では、スーパーで買えるくらい、身近な商品の「板わかめ」。

他県ではあまり知られていません。

産地は山陰地方。

山陰地方は2県にまたがっており、
・島根県
・鳥取県
で生産されています。

どちらも、日本海に面した県ですから、他にも海産物は豊富です。

板わかめの味は天然そのもの

板わかめは、わかめをきれいに水洗いし板状にして干したものです。

調味料等で味のついたわかめは、「板わかめ」とは言いません。

島根県では、2004年度から、調味料等で味のついたわかめのことを、「隠岐わかめ」という名前をつけています。

「板わかめ」は産地ごとに味が違う?

地元ではスーパーで普通に買える「板わかめ」。

そんな身近な「板わかめ」が、産地によって味が違うらしいよ、という噂があるんです。

このうわさ、本当なんですよね。

さっき、板わかめの味は天然そのもの、ってお伝えしました。

作り方は、水洗いし板状にして干しただけで、味付けも一切なしです。

味に違いがあると言われているのは、ずばり、取れる産地が違うから!なのです。

産地によって、ワカメの質や塩加減も違うから、その地域だけの味が、「板ワカメ」の味の違いになってるんですね。

「板わかめ」のメーカーごと味の違いまとめ

「板わかめ」のいくつかの味の違いを、まとめました。

青木商店の「板わかめ」

味は塩加減濃いめ。
特徴は、手で持つとパラパラになるくらい乾いている。


御津わかめ

産地は松江市の鹿島町御津
味は塩加減薄め、少ししっとりしてる。

中浦食品の「板わかめ」

塩加減濃いめ。
かなりしっとりしている。

味の好みは、みなさんそれぞれによって違うので、参考程度にして下さいね。

「板わかめ」が買えるお店

「板わかめ」は、アンテナショップで買えますよ。

東京だと、新橋の鳥取、または日本橋の島根のアンテナショップで購入することができます。

通販では、楽天市場のとっとり・しまね 山陰逸品館で購入できます。

「板わかめ」の美味しい食べ方

「板わかめ」を美味しく食べるには、そのままかじることを、おすすめします。

・細かく砕いてあたたかいご飯にふりかける。
・お汁にパラパラふりかける。
・お酒・ビールのおつまみに。

他には、弱火で炙って香味を味わう。

まとめ

山陰地方の特産品の「板わかめ」。
産地は山陰地方で、島根産と鳥取産が有名です。

産地で味が違うのは、取れる産地が違うから、ということがわかりました。

簡単に味の違いをまとめました。

ぜひ一度ご賞味頂きたいです^^

以上「板わかめ」情報でした。。

■関連記事

>>板ワカメの健康効果や栄養について

>>板わかめの栄養が長寿の源!食べ物が持つ健康パワーがすごい!!