ソニーのマルチファンクションライト2「MFL-1100M」の口コミ評判をまとめました。
また、詳しい使い方や取り付け方法もレビューしています。
ソニーのマルチファンクションライト2「MFL-1100M」は、音楽再生や家電操作ができる多機能なSONYのスマート照明の新モデルになります。(2022年2月の時点でです。)
実際に使った方は、
おうち時間が充実した!
家がすっきりした!
など、評判になっていますし、使い方なども慣れれば快適だと評判です。
旧モデルのマルチファンクションライトはスマホ操作のみでしたが、新モデルではリモコン操作も可能になり、スマホを使用中でもリモコンで操作できるのでより便利になりました。
この記事では、ソニーのマルチファンクションライト2「MFL-1100M」の口コミ評判や、使い方、取り付けの方法についても詳しくご紹介しています。
機能や特徴、仕様スペックもお伝えしていますので、購入前の参考になさって下さいね。
▼ソニーのマルチファンクションライト2「MFL-1100M」はこちらから購入出来ます♪
↓↓家電を操作するシーリングライト【マルチファンクションライト】
ソニーマルチファンクションライト2MFL-1100Mの口コミ評判

ソニーのマルチファンクションライト2「MFL-1100M」の口コミ評判を調べました。
主に、Twitterからの口コミをご紹介させて頂きます。
▼▼今までに無かった感覚で新鮮(・∀・)
▼▼家がすっきりした(≧∀≦)
▼▼とにかく楽しい!!
▼▼湿度、温度が分かって便利
▼▼便利だけどセッティングに苦労した(>_<)
主にTwitterからの口コミ評判を集めてみました!
便利になった方が大半ではあるものの、セッティングの煩わしさで戸惑った方の口コミもご紹介しました。
便利な家電は設定がややこしいですよね(>_<)すっごいわかります!!
ですが、一度気合いを入れて設定してしまえば、その後は便利の一言しか出ませんしここはしっかり頑張りたいところですね。
チェック!天井からスマートホーム【マルチファンクションライト】
ソニーマルチファンクションライト2MFL-1100Mの使い方をレビュー
ソニーのマルチファンクションライト「MFL-1100M」の使い方をお伝えします。
アプリからの操作とスマートコントローラー(リモコン)のどちらかを使います。
操作自体はシンプルで簡単ですよ。説明書が無くても感覚でお使い頂けますよ。
ペアリングも音楽の音量調整も、家の外からの照明オンオフも、寝室でリビングの照明を消すことも、ワンボタン操作で、すぐにできます。
また、声を出して家電の操作もできるので、例えば・・・
「アレクサ、電気消して」
「OKグーグル、電気消して」
などの使い方もできるんです!
チェック!テレビもエアコンもラクラク操作【マルチファンクションライト】
ソニーマルチファンクションライト2MFL-1100Mの取り付け方法

ソニーのマルチファンクションライト2「MFL-1100M」の取り付け方法についてもご紹介します。
基本的には一般的なシーリングライトと同じです。
ですので、天井のライトを取り替えたい!と思われるなら、ご自身での取り付けも簡単なようですので、参考になさって下さいね。
チェック!AIスピーカー連携可能なシーリングライト【マルチファンクションライト】
ソニーマルチファンクションライト2MFL-1100Mの機能や特徴

ソニーのマルチファンクションライト2「MFL-1100M」の機能や特徴をご紹介します♪
- 天井中央のスピーカーから音が出ます、Bluetooth(R)で音楽再生が可能
- タイマーも設定出来るし、寝落ちに最強
- 照明の色と明るさをスマホでどこからでも操作できます。
- アプリで温度と湿度が見れる
- 布団から起き上がるとアラーム停止
- 話しかけるだけで照明などの調整ができ“ながら”でらくらく操作ができます
- アレクサで照明とエアコンの操作が行える
ソニーマルチファンクションライト2MFL-1100Mの仕様・スペック
ソニーのマルチファンクションライト2「MFL-1100M」の仕様・スペックです。
- メーカー:SONY
- 型番:MFL-1100M
- サイズ:最大外形寸法 520mm(直径)×111mm(高さ)
- 本体重量:3.1kg以下
- 適用畳数:8-10畳相当(4,300lm)
- 平均演色性指数:Ra85
- 色温度:電球色(2800K)~白色(6600K)
- 消費電力(照明部):42W
- 通信方式:無線LAN IEEE802.11 b/g/n、Bluetooth 5.0(対応コーデックSBC、AAC、aptX LL)
- センサー:人感センサー、照度センサー、温湿度センサー
- マイク指向特性:全指向
- 使用スピーカー:直径46mm(フルレンジ)×1
- スピーカー実用最大出力:約5W
- IRコントロール:テレビ、エアコン
分かりやすくまとめているので、気になる箇所はチェックしてくださいね。
特にサイズについては、実際にメジャーを使って大きさをイメージしておくと、実際に届いてからのギャップがなく安心ですよ。
チェック!天井からスマートホーム【マルチファンクションライト】
ソニーマルチファンクションライト2MFL-1100Mの口コミや評判レビューのまとめ
ソニーのマルチファンクションライト2「MFL-1100M」の口コミ評判や、使い方、取り付けの方法、
機能や特徴、使用スペックもについても詳しくお伝えしてきました。
マルチファンクションライト2「MFL-1100M」ではリモコン操作も可能になり、スマホ使用中でもリモコンが使え、旧モデルより便利になりました。
▼ソニーのマルチファンクションライト2「MFL-1100M」はこちらから購入出来ます♪
↓↓家電を操作するシーリングライト【マルチファンクションライト】